この記事では「ホワイトニング」を紹介します。

歯が美しくなり、自信を持って笑顔になれる、皆さんの人生がより良くなるようなお手伝いをさせていただきます。

料金表

【一番人気】ホワイトニング 初回¥3,850(税込) オフィスホワイトニング / 1セット3回照射2回目以降〜 ¥9,900 八丁堀エリア 最高のコストパフォーマンスを提供! 患者 […]

ホワイトニングついて

ホワイトニングはアメリカ発祥の治療法で、約20年程前から行われている安全な治療法です。

消毒薬と同じ成分である過酸化水素を使って、歯に染み込んだ有機性の着色成分を分解・漂白します。ホワイトニングは、歯の表面に付着している色素を落とすだけではありません。

歯の中になる色素を分解し、歯の明るい部分を上げて白く見せていきます。

歯の黄ばみが気になる方へ

歯が黄ばんでしまう原因は下記の2点です。

①飲食物によるステインの付着

歯の表面に着く着色(ヤニ、茶渋など) 世間一般的によく知られているのが、歯の表面に付着するコーヒー・紅茶・茶渋など、飲食物によるステインです。また、喫煙によるタバコのヤニも着色を引き起こします。

特に紙タバコですとヤニの付着が早いです。これらの汚れ・着色は、歯医者で行うクリーニングをすることで除去することができます。

八丁堀エスアイ歯科医院ではエアーフローという機械を用いて徹底的にこの汚れ着色を除去していきます。歯のクリーニングとホワイトニングは効果が異なります。

②歯の内部の黄ばみ

    歯の内部の黄ばみについて 欧米人に比べて、日本人に特に多いのが「歯の内部の黄ばみ」です。歯は「エナメル質」「象牙質」「神経」という3層構造でできています。

    歯の内部にある「象牙質」は元来、もともと黄ばみをもった組織です。欧米人に比べてアジア人、日本人は外側のエナメル質が薄いため、歯の内部にある象牙質の黄ばみが透けて黄ばんだ歯に見えてしまいます。

    さらに、年齢を重ねていくとこの象牙質が徐々に分厚くなってくるため、加齢でより黄ばんで見えるようになります。「歯が黄ばんできた気がする」と思うのは、この歯の内部の黄ばみが主な原因になります。

    ホワイトニングにより歯が白くなる仕組みについて

    ホワイトニングにより歯が白くなる仕組みについて2つ紹介いたします。

    色素分解

    歯科医院のホワイトニング剤に含まれる過酸化水素が歯の内部に浸透すると、色素と反応し、分解します。

    高濃度の過酸化水素は劇物ですので免許を所持している医院でないと使用はできません。これにより、歯の黄ばみが漂白され、白くなります。

    オフィスホワイトニング・ホームホワイトニングともにこの効果があります。セルフホワイトニングにはこの効果はありませんのでご注意ください

    マスキング効果

    歯科医院でオフィスホワイトニングを行なった場合、マスキング効果とよばれるものがあります。

    これは、エナメル質の構造を一時的にすりガラス状に変化させ、光を乱反射させて象牙質の色を見えないようにします。その結果、歯が白く見えるようになります。

    このすりガラス状の状態は歯が着色しやすくまた、知覚過敏等の症状が出やすいので着色の強い食べ物等注意が必要になります。

    「このマスキング効果は一時的なものなので、時間が経つと元に戻ります。

    当院のホワイトニング 2つの治療法について

    方法は2つあり、オフィスホワイトニングという歯科医院で1本ずつ薬を塗布しケアする方法と、ホームホワイトニングという自宅でマウスピース状のトレーに専用の薬を入れてケアするものの2つがあります。

    オフィスホワイトニング

    オフィスホワイトニングとはその名の通り、歯医者でするホワイトニングです。

    従来のオフィスホワイトニングはハロゲンライトの熱が強すぎていたため、施術後の知覚過敏のような症状が非常に強く出てしまう機械がほとんどでした。当院でのオフィスホワイトニングは、使用する薬剤は過酸化水素でホームホワイトニングのものより非常に濃度が濃く、ハロゲンライトとLEDライトを当てて歯を白くしていきます。

    また、ハロゲンライトの光を弱くすることで施術後の痛みをできる限り減らし、薬液の浸透をより早くするために超音波も一緒に歯に当てていきます。また、機械自体にマイナスイオンを発生させる機能も搭載されているため、よりリラックスした環境で施術を受けることを可能といたしました。

    施術時間は7分×3回を1セットとし、その他の時間を含めても最短30分での非常に短い時間で歯は白くすることを可能といたしました。

    平均2~3セットでご自身でも実感できるほど白くなります。ホームホワイトニングに比べて即効性があります。

    オフィスホワイトニングの注意点

    オフィスホワイトニングはホームホワイトニングと比較すると、白さは持続せず数ヶ月ほどで色が戻ってしまいます。白さを持続させたい方は数ヶ月に何度か定期的に通う必要があります。

    自宅でホワイトニングするのが面倒だなといった方はおすすめです。

    ホームホワイトニング

    ホームホワイトニングとはその名の通り、自宅でできるホワイトニングです。

    専用のマウスピースを歯科医院で作成すれば、自宅でマウスピースに専用の薬剤を入れ気軽にホワイトニングができます。

    当院で販売する薬剤はグローバルスタンダードの過酸化尿素が主成分の薬剤です。職場や、自宅でできてしまうので、なかなか仕事で歯医者に通う時間がない方には非常にメリットの高い方法と言えるかと思います。

    ご自身のライフスタイルに合わせて歯を白くすることができます。マウスピース装着時間は薬液の濃度によっても異なりますが、最長で2時間とされています。数ヶ月使用することで徐々に歯が白くなっていきますので時間はかかります。

    オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの併用が美しい白さを保つ秘訣になると考えておりますので是非ご検討ください。

    ホームホワイトニングの注意点

    前述しましたが、歯医者でするオフィスホワイトニングと比べるとマウスピースの装着時間が長いことや、歯が白くなるまでに時間がかかるというデメリットもあります。

    これは使用している薬剤がオフィスホワイトニングで使用する薬剤より弱いことが原因となっています。

    ホームで高濃度過酸化水素を使用するのは非常に危険ですのでそのような薬剤も日本では販売はされておりません。

    歯茎のホワイトニング(ブリーチング)

    当医院では歯茎ホワイトニングも行っております。健康的なピンクの歯茎の色に戻せるためタバコをたしなむ方から非常に人気があります。

    歯の白さやピンクな歯茎は印象を決定付ける大きな要素です。

    歯茎をフェノールと呼ばれる薬剤で焼くことで新しい歯茎に生まれかることができます。施術後1週間近く歯茎全体が痛みお食事等取りにくくなってしまうのがデメリットになります。

    治療費について

    ホワイトニング治療は、保険が適用されません。

    自費負担となりますが非常にお値段も下げての提供となっておりますので是非ご検討いただけると幸いでございます。

    注意事項

    治療についての注意事項

    オフィスホワイトニングは劇物である過酸化水素を使用しているため液体が歯茎、唇、頬などに付着するとピリピリと痛み白濁することがございます。

    お水により過酸化水素は分解いたしますのでお水で濡らしたガーゼ等で数分抑えれば痛みはなくなります。

    白濁も数時間するとなくなりますので安心していただいて構いません。

    もし万が一に腫れてしまったりした場合はすぐに当院に連絡をくださいますようよろしくお願いいたします。皮膚科等の受診を勧める場合もございます。

    施術後の注意点|飲み物、食べ物

    24時間から48時間は色の濃い調味料を使った食事は控えていただいた方が好ましいです。

    カレーや味噌、醤油、トマトソースなどは着色がつきやすいので特に注意が必要になります。

    飲み物も、コーヒーやお茶、赤ワインなどの色がついたものはなるべく控えていただけると白さを持続しやすくなります。調味料は塩等を、パスタなどはホワイトソース系やペペロンチーノなど、色の薄いものを選ぶようにしてください。

    また調味料だけでなく、緑黄色野菜やチョコレートなどそのものの色が濃い食材にも注意が必要です。喫煙もなるべく控えていただけると幸いでございます。

    まとめ

    しっかりとした薬剤を使用し患者様一人一人のライフスタイルにあったホワイトニングを提供いたします。何かご不明点、ご質問等ございましたら何なりと当院ドクター、スタッフにお尋ねください。

    汐見先生

    歯は黄色いよりも白いことに越したことはございません。お求め安い価格帯で、短時間でできる八丁堀エスアイ歯科医院のホワイトニング是非お試しください!

    料金表

    【一番人気】ホワイトニング 初回¥3,850(税込) オフィスホワイトニング / 1セット3回照射2回目以降〜 ¥9,900 八丁堀エリア 最高のコストパフォーマンスを提供! 患者 […]